1日は、24時間である。そして、1時間は60分であり、1分は60秒である。よって、60×60×24=86400秒ということになる。
ちなみに1年は、約365日であるが、4年に1度うるう年として1日入れるところからわかるとおり、すこしそれよりも長い。1年≒365日である。
さらに蛇足で、日本の計量法について...この法律では、時間について、「一、1秒は、セシウム原子が9億9263万1770回振動する時間とする。二、1分は60秒とする。三、1時間は、3600秒とする。」と決められているようでございます。
そういえば、緯度や経度なんかや、角度では、“度”の60分の1を“分”、その60分の1を“秒”とかいったりする。